活動内容

活動内容

地域猫活動の推進

私達「ねこ99福岡」のメンバーは、自分の住んでいる地域で実際に地域猫活動をしています。

その経験を生かしながら、行政と連携して他の地域の皆さんに『地域猫活動』を 推進する活動を行なっております。
地域には『のら猫を何とかしてあげたい』と思っている人、『のら猫は迷惑だ』と思っている人、のら猫が好きな人、嫌いな人、無関心な人が、共に暮らしています。

地域猫活動』とは、地域住民が主体となり周辺地域住民とよく話し合い、多くの同意を得た上で、のら猫に『不妊去勢手術』をして、何とかしてあげたい のら猫を、これ以上増えないようにすること、また術後の猫達を一定のルールに基づき、きちんと管理していくことで、困っている人達の『環境を改善』していくことを目的とした活動です。

そして、その猫達を一代限り、命を全うするまで『地域猫』として地域で見守り、将来的には飼い主のいない猫をゼロにしていこうという考え方です。

[ 地域猫活動の流れ→TNR+M ]

安全な捕獲(Trap/トラップ)→不妊去勢手術(Neuter/ニューター)→元に戻す(Return/リターン)→管理する(Management/マネージメント)

TNRの促進

のら猫の寿命は4〜5年と言われていますが、実際は生まれて半年も経たずに多くの命が失われています。これ以上不幸な命を増やさないためにも、私達はTNRを推進しています。

のら猫に 不妊去勢手術をするための捕獲をお手伝いをしております。お気軽にご相談ください。

〈 皆さんに知っていただきたい事 〉
不妊去勢手術をした猫達を元の場所に戻すのには、理由があります。
猫達は、縄張りをとても大切にする生き物です。
元に戻すことにより、周辺地域から縄張りを広げてこようとする猫達を追い払ってくれるという役割があります。

説明会

自治会や地域の方々に 地域猫活動の説明会を行なっております。
説明会を希望される方は、お気軽にご相談ください。

新しい飼い主さん探しのお手伝い

私達は、個人ボランティアさんや、ボランティア団体さんが保護してくださっている猫の新しい飼い主さんを探すお手伝いをしております。

当団体は、猫の保護や引き取りは一切行っておりません。